6/13
|
近鉄・オリックス球団合併発表報道 |
6/15
|
ダイエー×近鉄(東京D)で集まった有志により「バファローズ・ブルーウェーブチーム存続を訴える会」設立
*「参入障壁の緩和と売却先の再検討を」と書いたボードを掲げる(翌日スポニチ1面に掲載) |
ダイエー×近鉄(福岡ドーム)で初の署名活動。11名分の署名を集める。 |
6/18
|
「日本プロ野球選手会」へ会の所信表明 |
◇オリックス×近鉄(ヤフーBB)で関西で活動開始、82名分の署名を集める。 |
◇ロッテ×ダイエー(千葉マリン)で関東で活動開始、20名分の署名を集める。 |
◇北九州市・黒崎にて初の街頭署名。 |
6/19
|
◇藤井寺で活動開始、200名分の署名を集める |
6/20
|
ヤフーBBでの署名活動の様子が初めてメディアに取り上げられる |
大阪ドームの内野常連の方々と共に協力していくことで合意。 |
◇巨人×阪神(東京ドーム)において東京で活動開始。 |
6/21
|
◇近鉄×ロッテ(大阪ドーム)において本拠地での活動開始。 |
6/22
|
◇神宮球場での活動開始。 |
6/23
|
◇西武ドームでの活動開始。 |
6/24
|
◇巨人×中日(札幌ドーム)で北海道で活動開始。 |
◇浜田市(島根県)・銀天街で街頭署名。中国地方で活動開始。 |
6/27
|
署名数が累計3万名様分を突破 |
6/29
|
ライブドアが球団買収の意向を発表 |
6/30
|
◇中日×広島(岐阜・長良川)で中部地方で活動開始 |
7/4
|
◇広島市民球場で活動開始 |
近鉄×オリックス(大阪ドーム)をライブドアの堀江社長が観戦 |
7/5
|
「第一回大阪の未来を考える会」に代表出席 |
7/6
|
◇ナゴヤドームでの活動開始 |
「バファローズの存続を願う会」と協力して活動を行うことで合意 |
7/7
|
プロ野球オーナー会議 |
7/10
|
オールスターゲーム(ナゴヤ)で1試合当たり5605人の最高記録 |
署名数が累計5万名様分を突破 |
7/11
|
◇オールスターゲーム(長野)で署名活動 |
7/13
|
「大阪の未来を考える会・発起集会」で2万564人分の署名を礒部選手に提出 |
7/15
|
活動への認識と理解を得るため「活動方針」を公表 |
7/16
|
「大阪近鉄バファローズ選手会」の全面協力により、試合前の活動に選手が参加開始。20分で1200人の署名を集める |
「マリーンズ外野応援団」が署名活動に参加開始 |
◇横浜スタジアムでの署名活動開始 |
7/17
|
1日での署名総数が初めて1万名様を突破。 |
◇甲子園球場で活動開始。 |
7/18
|
近鉄×ダイエー(大阪ドーム)で1試合当たり7076人の最高記録 |
7/19
|
署名数が累計10万名様分を突破 |
◇雁の巣球場で活動開始。ホークスの選手6名が署名に協力 |
7/23
|
署名活動のトラブル防止の為の「活動参加のガイドライン」を策定 |
7/26
|
横須賀スタジアム敷地内での活動の許可が下りる |
7/29
|
ジェフ-レアルマドリード(国立)でサッカーの試合で初の署名活動。 |
千葉県との交渉により千葉マリンスタジアム敷地内での許可が下りる |
7/31
|
◇堺市・浜寺公園祭で街頭署名。近鉄選手参加 |
◇中日花火大会(長良川河畔)にて署名活動 |
8/1
|
「プロ野球合併反対の会」が東京でデモ |
8/3
|
◇ロッテ×ダイエー(仙台・宮城)で東北初の署名活動 |
8/5
|
「第二回大阪の未来を考える会」に代表出席 |
◇西京極球場にて京都で初の署名活動 |
8/8
|
◇紀三井寺球場にて和歌山で初の署名活動 |
千葉での活動での「マリーンズファンの男の子」のエピソードが話題に |
8/10
|
署名数が累計20万名様分を突破 |
オリックスと近鉄が合併基本合意書に調印 |
8/11
|
近鉄私設応援団関東支部が東京で合併反対のデモと集会を行う |
8/13
|
巨人・渡辺オーナー辞任 |
「白いボールのファンタジー」の復刻運動で作詞者である嶋田様より寄稿 |
8/14
|
1日での署名数が最高の14,287
名様分 |
最多の全国13箇所で活動 |
8/15
|
◇倉敷街頭署名で岡山県での活動開始 |
8/17
|
◇鴨池球場で鹿児島県で初の署名活動 |
8/19
|
近鉄×日本ハム(大阪ドーム)の試合前に礒部選手会長に15万4789人分の署名を提出。 |
◇大阪・梅田周辺で街頭署名 (~同25日迄) |
◇下関球場で山口県で初の署名活動 |
8/21
|
大阪・梅田で「近鉄選手会」、「大阪府弁護士会」と協力して街頭署名 |
◇新潟街頭署名で新潟県での活動開始 |
8/28
|
近鉄×ロッテ(大阪ドーム)の試合前に同じく13万1815人分の署名を提出 |
◇山宮スポーツ公園にて静岡県での活動開始 |
8/31
|
高校生「きららさん」のメッセージが話題に |
9/2
|
「大阪の未来を考える会 決起集会」で、各団体から集まった約60万人の署名を礒部選手会長に提出 |
◇甲府駅前街頭署名で山梨県での活動開始 |
「マリーンズ存続を求める会」活動開始 |
9/5
|
「大阪私設応援団・ファン有志の各会」御堂筋デモ(当会も共催) |
「プロ野球合併反対の会」東京デモ |
9/8
|
臨時オーナー会議で合併が承認 |
9/10
|
第一回協議交渉委員会。継続審議でスト回避 |
関東関西同時ミーティング。約60名が参加 |
9/14
|
声明文「経営者と選手会間の団体交渉に際して」発表 |
9/17
|
第二回協議交渉委員会。交渉決裂、スト決定 |
9/18
|
◇ストライキ(~19日)大阪・東京・神奈川・新潟で署名活動 |
9/23
|
第三回協議交渉委員会。労使合意で合併が事実上決定 |
9/24
|
近鉄・大阪ドーム最終戦で署名活動 |
声明文「協議交渉委員会の経営者・選手間の合意について」発表 |
9/27
|
◇オリックス×近鉄戦(ヤフー)で署名活動。今季のパ・リーグ公式戦終了 |
9/28
|
署名数が累計40万名様分を突破。
|
9/30
|
◇ウエスタン・リーグ優勝決定戦・近鉄×中日戦(藤井寺)で署名活動。藤井寺球場での最後の公式戦となる。 |
「白いボールのファンタジー」がCD化発売 |
10/1
|
会の名称が「プロ野球・チーム存続を訴える会」に変更 |
◇プレーオフで署名活動(~同11日) |
10/6
|
選手会に質問状の回答を求め訪問。松原事務局長と対談 |
10/19
|
◇日本シリーズ(西武D)で署名活動(~同22日) |
10/22
|
◇合併反対の署名活動を一旦休止 |
11/15
|
オリックス球団に質問書の回答と署名提出の為会談 |